2006年07月12日

首里城

首里城首里城
地元神戸から友達が遊びに来たんで、一緒に首里城に行ってきました。
首里城に行ったのは、わてが沖縄に移住してきた年以来、4年ぶり。

首里城といえば守礼の門。
どっかのブログで見たが、日本三大がっかり観光地だかなんだかの一つがこの守礼の門だそうな。
残りは札幌の時計台と高知のはりまや橋だったかな。時計台は異議なし!はりまや橋は・・・?
わては幼いころ高知に住んでいたんで、はりまや橋もよく見たもんである。
幼いころに見たはりまや橋は立派だったような気がするが、大人になった今見るとやはり見事ながっかりなんじゃろうかね。

首里城首里城
今日は蒸し暑い天気で、城を上ったり下りたりして汗だくになってしまった。
そういえば沖縄の世界遺産も全部制覇したいなあ。

↓首里城はこちら

住所検索もできる「てだこMAPサービス」

◆7/11の弁当 超手抜き
首里城・ポーク玉子もやし炒め (昨日と同じ)
・ブロッコリー (冷凍)
・じゃこの山椒煮 (jamさんからのいただきもの)


-------------------------------------------------------------------------------------------

価格比較は価格.COM
オンライン証券も価格.COMで比較できます。
ちなみにわてのデジカメもここでいろいろ見てますが、
まだまだ悩んで決まりませんなあ・・・。


-------------------------------------------------------------------------------------------

沖縄の人気BLOGランキングはこちら



同じカテゴリー(沖縄の観光)の記事
今帰仁城跡
今帰仁城跡(2006-02-05 02:14)

万座毛の象の鼻
万座毛の象の鼻(2005-10-19 23:59)


Posted by たっすぃ at 01:13│Comments(8)沖縄の観光人気BLOG
この記事へのコメント
たっすぃさん、ぜひ沖縄世界遺産ツアーしてください!
私、沖縄は(も)行ったことないんです。沖縄のあちこち、見せてください~^^
守礼門て、3大がっかり観光に入ってるんですか?すごく立派だと思うけど。。。
Posted by arancia at 2006年07月13日 12:17
>aranciaさん
沖縄世界遺産ツアーいいですねー。
9ヶ所あるうち、首里城、識名園、今帰仁城跡、斎場御嶽の4つしかまだ行ってないですよ。
1年に1ヶ所ペース・・・おそー。
Posted by たっすぃ at 2006年07月14日 09:03
たっすぃーさん
守礼の門が三大がっかりって聞いた事ある。
でも、沖縄戦の戦火を免れて残っていると言う歴史を
考えると、心にジーンと来るものがあります。
見た目だけじゃなくて、観光客の皆さんには歴史も一緒に
感じて欲しいなあと思うウチナーンチュ約一名。
Posted by 茶々 at 2006年07月19日 13:10
>茶々さん
なるほど、守礼の門って戦争でも焼けずに残ってたんですか。
そう考えると確かに感慨深いもんがありますなー。
今度友達を連れてく時はそれをしっかり教えてあげよう。
Posted by たっすぃ at 2006年07月19日 19:39
守礼の門って、復元だと思います。
戦争で首里は焼け野原だったと思います、たしか。
俺的には首里城は好きなんですがね~。
2~30年経てば、味が出てきますよ。
石垣とか新しすぎなので、ユーズド加工してほしかった。
Posted by seiyu at 2006年07月22日 07:59
>seiyuさん
おお、そうなんですかねー。ちょっと調べてみよかな。
あの鮮やか過ぎる赤が目にまぶしいっすな。
Posted by たっすぃ at 2006年07月22日 13:05
はじめまして。 通りすがりですみません。 今は沖縄県外に住んでおりますが首里当の蔵町出身の者です。琉球大学が以前「守礼の門」の有り今のように首里城が無い時首里城の整備されていない高い塀と守礼の門しかなく当時、観光に行かれた方は思ったよりもなにもなくがっかりされたと良く聞きます。 「3大がっかり観光」のひとつに選ばれていたのは当時のことだと思います。 首里城が復元された今、守礼の門近辺は綺麗になり立派な観光地になりましたね。 
Posted by りょー at 2006年10月03日 13:30
>りょーさん
はじめまして。
なるほど、日本三大がっかり観光地は首里城が立派になる前のことだったんですね。いいことを聞きました。ありがとうございます!
Posted by たっすぃ at 2006年10月07日 10:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。